携帯電話・スマートフォンはどこで買うと安いのか?という話
このサイトのテーマでもある「携帯ショップ最安値」。
では、いったい携帯電話・スマホはどこで購入するのがやすいんでしょうか。
まとめてみたいと思います。
まず、スマホが売っている場所は大きく分けると4つに分類されます。
1,公式キャリアショップ
ドコモショップやAUショップ、ソフトバンクショップのことです。
大体主要駅周辺にあるんじゃないでしょうか。
全国どこでもありますし、まずスマホを買おうと思ったら行くお店ですよね。
2,量販店
次に思いつくのが電気屋さん。
ビックカメラとかヤマダ電機のような量販店です。
入り口付近には携帯コーナーの場合が多く、多くの人が足を止めています。
量販店のほうがポイントがついて安いイメージもありますね。
3,街中の携帯ショップ
モバワンとかヴィクトリーなどの街中にある小さな携帯ショップです。
一括0円!とかキャッシュバック!の文字を見かけて安さで買う人も多いんじゃないでしょうか。
ただし、最近は「キャッシュバック」のポップも少なくなっていて、格安スマホに流れているお店も多いようです。
4,インターネット店舗
最近増えてきているのがこれ、インターネット店舗です。
おとくケータイnetなどが有名ですね。
街中のお店よりも低コストで運営していることもあり、安いことが多いです。
郵送で端末が届くかたちになります。
さて、それぞれメリットデメリットがあるスマホ販売店。
どこで買うのがよいでしょうか。
また、記事にしていきますね!